猫のストルバイト結石予防に効果的なフードおすすめ4選


猫の尿路結石症の代表例には、比較的若い猫に多く見られるストルバイトと、成猫や高齢猫が発症することが多いシュウ酸カルシウムの2つがあります。愛猫が結石症と診断された場合は、フードを結石の生成抑制効果がある療法食に切り替え様子を見ることが多くあります。

今回は、猫のストルバイト結石症の主な症状や原因、治療に用いる療法食の特徴とおすすめ療法食をご紹介します。


猫のストルバイト結石症とは?

猫の結石症は、尿に含まれるカルシウムやマグネシウム、リンなどのミネラル成分が結晶化して、膀胱や腎臓、尿道などに石ができる病気です。結石症は、尿道結石や膀胱結石といった場所による種類、ストルバイトやシュウ酸カルシウムといった結晶の内容物による種類に分けられます。

ストルバイト結石症は、尿のpHがアルカリ性に寄ることで結晶化が進行します。ストルバイトとシュウ酸カルシウムの2種類だけで、猫の尿路結石の約80%を占めると言われています。

結石によって膀胱の痛みや排尿しにくいといった症状が現れます。尿が全く出なくなると、命にもかかわる重篤な状態になってしまいます。ストルバイト結石は再発しやすいことでも知られており、注意が必要な病気です。

猫のストルバイト結石の主な原因

猫のストルバイト結石症の主な原因としては、以下の4つが考えられます。

猫のストルバイト結石症の主な原因

  • 食事で摂取するミネラルが多い
  • 水を飲む量が少ない
  • 遺伝的な要因
  • 尿路感染症

 

また、ストルバイト結石は猫の性別を問わず発症する病気ですが、オスが発症した場合は、細くて長いといった尿道の形状が影響して、重い症状となるケースが多く見られます。

ストルバイト結石の食事療法

猫のストルバイト結石の食事療法では、マグネシウムをはじめとしたミネラル成分を抑えた療法食を与えます。また、尿のpHがアルカリ性に寄ることで結晶化が進行するので、pH値が弱酸性となるように製品設計された療法食もあります。

それでは、動物病院でよく処方されるロイヤルカナンの尿路結石用療法食の成分を見た後、現在販売されているその他のメーカーの療法食の成分も比較してみましょう。成分表示は製品重量あたりのミネラル成分値(マグネシウム、リン、カルシウム)です。 また、pHコントロール値は低い程、できてしまった結晶を速やかに溶かす効果が期待できます。

ロイヤルカナン ユリナリーS/O ドライ

ロイヤルカナン ユリナリーS/O ドライ

結石症の猫のために開発されたロイヤルカナンの療法食です。 ドライタイプの結石用療法食のライナップは 「ユリナリーS/O ドライ」 をはじめとして数種類あり、カロリーを抑えた 「ユリナリー S/O ライト」 、魚肉を使用して風味に変化をつけた 「ユリナリー S/O オルファクトリー」 などです。ライナップされたすべての商品においてマグネシウムをはじめとしたミネラル成分の含有量を低く抑えられています。また、尿の弱酸性化による結晶の溶解効果をうたっていますが、pHコントロール値の公表はありません。

マグネシウム0.06%
リン0.9%
カルシウム0.9%
カロリー387kcal/100g
pHコントロール値弱酸性(数値公表なし)
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

ロイヤルカナン ユリナリーS/O ドライ

「ユリナリーS/O ドライ」 と比較すると、魚肉を使用して風味に変化をつけた 「ユリナリーS/Oオルファクトリー」 のミネラル成分値はわずかに高いようです。

ロイヤルカナン ユリナリーS/Oオルファクトリー ドライ

ロイヤルカナン ユリナリーS/Oオルファクトリー ドライ

マグネシウム0.08%
リン0.9%
カルシウム1.0%
カロリー386kcal/100g
pHコントロール値弱酸性(数値公表なし)
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

「ユリナリー S/O オルファクトリー」

 

猫用のストルバイト結石療法食【4選】

猫用のストルバイト結石ケアフードは、複数のメーカーから発売されています。

以下に紹介した4つの療法食は、動物医療分野の先進地域であるヨーロッパのペットフードブランドの商品を中心に選定した、おすすめのケアフードです。ストルバイト結石のリスク低減のために重要となる、マグネシウムの含有量が少ないものから順に紹介しています。

フードを切り替える場合は、かかりつけの獣医師にご相談ください。

ドライタイプの療法食

FORZA10 ウリナリーアクティブ泌尿器ケア療法食(猫用)

イタリアのペットフードブランド、FORZA10(フォルツァディエチ)の療法食は、尿pH値を6.1~6.4に酸性化することで、速やかに結晶を溶解させる効果が期待できます。マグネシウムやリンを抑えた配合は、結晶化の抑制に効果的です。ハーブや栄養素が凝縮されたAFS(アクティブフレッシュシステム)粒の配合が特徴的です。

マグネシウム0.05%
リン1.0%
カルシウム1.2%
カロリー369kcal/100g
pHコントロール値6.1~6.4
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

定期購入で20%OFF

インテグラ プロテクト pHケア ストルバイト結石 ドライフード(猫用)

ドイツのペットフードメーカー、アニモンダの療法食ライナップ、インテグラプロテクトのストルバイト結石の形成予防のために開発された猫用の療法食です。ミネラルをバランス良く配合し、尿のpH値を弱酸性であpH6.4~6.5に維持する効果が期待できます。グレインフリーで、穀物アレルギーを持つ猫にも安心して与えることができます。

マグネシウム0.08%
リン0.77%
カルシウム1.0%
カロリー392kcal/100g
pHコントロール値6.4~6.5
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

定期購入で20%OFF

ウェットタイプの療法食

一般的なキャットフードと同様に、療法食にもウェットタイプが存在します。

ストルバイト結石は、水や食事から取る水分が不足することが原因で起こることも多いとされています。猫は元々水を飲む量が少ないため、ウェットタイプのフードを活用して尿量を増やすことが、結石予防に効果的です。

ウェットタイプのフードはドライタイプと比較すると、栄養素の含有量が少ないように思えますが、1日に必要なエネルギーや栄養を摂取すると結果的にドライフードと同様の摂取量になります。

FORZA10 ウリナリーアクティウェット 泌尿器ケア療法食(猫用)

FORZA10(フォルツァディエチ)が提供するウェットタイプの療法食です。尿pH値を6.0~6.4にコントロールします。猫の泌尿器の健康維持に効果的で、食物アレルギーのある猫でも食べられるよう、アイスランドの天然サーモンと自然飼育のチキンを原材料に用いています。酸性尿生成とミネラルの結晶化を予防する低リン、低マグネシウムのウェットフードです。

マグネシウム0.01%
リン0.15%
カルシウム0.25%
カロリー80kcal/100g
pHコントロール値6.0~6.4
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

定期購入で20%OFF

 

インテグラ プロテクト pHケア ストルバイト結石 鶏(100g)(猫用)

鶏肉をベースにして作られたウェットタイプの療法食です。尿pH値を6.4~6.5に維持するために役立ちます。フードを取ることで水分補給もできるため、水を飲む量が少ない季節でも尿量を維持して、結石を予防する効果が期待できます。七面鳥や豚といった味のバリエーションも、豊富に用意されています。

マグネシウム0.013%
リン0.17%
カルシウム0.19%
カロリー100kcal/100g
pHコントロール値6.4~6.5
パッケージ、成分等は予告なく変更される場合があります。

定期購入で20%OFF

ドライとウェット、フード選びのポイント

ストルバイト結石の形成の予防に効果的な療法食には、通常のフードと同様にドライタイプとウェットタイプがあります。それぞれのフードタイプの主なメリットとデメリットは、以下の通りです。

タイプメリットデメリット
ドライ比較的少量でも必要なエネルギーと栄養素を摂取できる。ウェットタイプと比較すると、香りや味が劣るフードがある。
ウェットドライタイプと比較すると、香りが強く、味も良いフードが多い。フードを切り替えた際に食いつきが良い傾向がある。水分量が多いため、フードを摂取する際に水分も補給できる。フードの80%前後が水分のため、十分なエネルギーや栄養を摂取するには、食べる量を多くする必要がある。

ドライとウェット、どちらのタイプのフードを選ぶべきなのかは、猫の健康状態や嗜好などによって判断すべきです。ドライフードを選択する場合は、フードと同時に水分補給を十分に行うことが重要です。1日に何度も食事を与えられる環境であれば、ウェットフードを選ぶことをお勧めします。

フードの与え方や療法食選びに関して、疑問や悩みが生じた場合には、お気軽にご相談下さい。

結石症?こんな症状が見られたら早めに動物病院を受診しましょう。

結石症になった猫に見られる主な症状には、以下のようなものがあります。

  • トイレに行く回数が増えた
  • 尿の量が少ない
  • 排尿の際に痛そうに鳴く
  • 血尿が出る

 

このような症状に加えて、結石が出るとペットシーツや猫砂が光って見えることがあるので、注意しましょう。また、結石が尿道に詰まってしまうと、排尿できない状態になります。その状態が2日以上続くと、尿毒症を発症して命にかかわる重篤な状態になるリスクがあります。

排尿時の様子をしっかりと観察し、少しでも普段と違う様子が見られた場合には、早めにかかりつけの動物病院を受診しましょう。ストルバイト結石の症状の緩和には、通院治療や療法食を与えるといった適切なケアが必要不可欠です。

この記事を書いた人:

安藤 || 手作りフードコーディネーター

2023年11月14日更新


犬猫の食欲不振対策小冊子プレゼント

ネイチャーライフスタッフ

私たちがご相談お承り致します!

ご相談・問い合わせはお気軽に WEBフォーム(無料) 受付24時間365日 運営会社:株式会社バイタルフォース

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
TEL:03-6869-7458 [東京]
〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目1-19 松屋ビル 9F
TEL:06-6943-6226 [大阪]

2024年10月現在

ご相談件数
2,563
解決済み
2,353

フード選びで困った時はお気軽にフリーダイヤルまたはWEB
フォームよりお問い合わせください。

[無料]ご相談・お問い合わせフォームへWEBからのお問い合わせは24時間365日受付しております。お気軽にご相談ください。

これでフードのお悩みすっきり解消!
ネイチャーライフのメルマガ。

愛犬、愛猫がご飯を食べない…涙やけってフードで治るの?手作りって何から始めたらいいの?etc..
ペットの食事ってよく分からないと悩んでいませんか?

 

当メルマガはフードの専門家が監修。ペットの食事のお困りごと解消に役立つ内容となっています。ぜひ、愛犬・愛猫の食生活の改善にお役立てください。

 

これでフードのお悩みすっきり解消!ネイチャーライフのメルマガ